こんにちは、監督です。
『迷うな!考えろ!!』
良くバスケットの指導者の時に言っていた言葉です。
人は、決断を迫られた時に、スムーズに行動に移せない時があります。
それは、
①事前に準備をしていなくて、急きょ判断を迫られた時
②事前に準備はしていたが、想定をしていた以外の事が起きた時
③事前に準備はしていたが、行動を起こす勇気が出ない時
もちろん、①は、論外です。
素直に負けです。準備をしていない方が悪い。
②も、準備をしていなかった時点で悪いのですが、スポーツの世界ではありえる話です。
あらゆる事を想定して準備をしてきたつもりでも、やはり現場では、そういう事は起こりえます。
そして、これが起こった時に選手はフリーズします。
そんな時に、『悩むな!考えろ!!』と声をかけます。
悩むというのは、
「どうしよう・・・。」と思考が停止してしまいます。
そして、動きまで停止するのです。
一方、考えるというのは、
「今、一番良い方法は?どうすれば解決する?」と思考を続けています。
そうすると、動きが止まらないのです。
一瞬、動きが止まるのはどちらも同じです。
ですが、次の動き出しの準備をしているのか、そうでないのかが全く違います。
トレードでも同じです。
エントリープランまでは、そんなに難しくはないと思いますが、問題はエントリータイミングです。
こうなったらエントリーしようと思っていたけど、何だかよく分からなくなってきた。
って事、良くありますよね。
そんな時に、悩むと一番悪いところでエントリーしてしまうことになります。
大事なのは、根拠を自分で考える事。
「今はこうだから、こうなったらこうしよう。」とタイミングの再構築をします。
そうする事で、複雑なものを単純に見ることが出来るようになります。
③に関してはもっと単純です。
多分③の時は、自分なりに根拠をしっかり持っているし、エントリータイミングまで待てていると思います。
ただ、エントリーする勇気が出ない。
こういう時は、今まで自分がしてきたことを振り返って下さい。
何の為に、トレードを頑張っているのか。
どれだけ勉強をしてきたのか。
ここのエントリータイミングを計る為にどれだけ待ったのか。
それを考えた時に、これだけしてきたのだから、ここでエントリーして負けても仕方ない。
と、思えるはずです。
ただ、感情でトレードするのではなく、思考でトレードが出来るようになる事がとても大事です。
分からなくなった時は、この言葉を思い出して下さい。
『悩むな!考えろ!!』
いつもクリックで応援してくださり、誠にありがとうございます。

